XMでドル円ショートで含み損を抱えて3日目に突入ですが、ショート(売り)をしているので1日ごとにマイナススワップが発生します。
マイナススワップなので、文字の通りマイナスになるので、手数料のような形で引かれていきます。。小資金からのハイレバトレードでは証拠金維持率に響くので地味に痛い。。
私は基本デイトレであまり日をまたぐトレードはしなかったので、スワップを気にしていなかったのですが、予期せぬ含み損で3日目に突入してしまい、マイナススワップを気にしなければならない状況になってしまいました(汗)。。
いったいドル円をショート(売り)をしているだけで取られるマイナススワップがいくらなのか確認したいと思います。
XMのオーバーナイト・ポジション
XMの日付をまたいで保有しているポジション(オーバーナイト・ポジション)には、スワップ金利が発生します。
通貨ペアによりますが、ドル円の場合買いポジションを保有していればプラススワップ、売りポジションを保有していればマイナススワップとなります。
- ドル円/買いスワップ +2.25ポイント
- ドル円/売りスワップ -8.2ポイント
ドル円のマイナススワップ(売スワップ)
私の含み損の様子をお見せしますが、スワップの項目が1ロットにつき1640円と表示されています。ショートポジションの保有が2日目なので820円×2日で1640円という計算ですね。
現在のドル円のマイナススワップは1ロット(10万通貨)につき1日あたり820円です。
プラススワップは1ロット(10万通貨)につき1日あたり225円です。
点線のところで日付が変わるのですが、日付が変わる朝7時にスワップが付与されるようです。3日目の日付区切り線をまたげば、また追加でマイナスされます。
これを7ロット保有中なので、7×820円=5,740円となり、1日あたり5,740円のマイナススワップを損益から引かれるということです。
現在2日目なので、2×5,740円=11,480円が損益から引かれています。
このまま、3日目もポジションを保有し続けて朝7時をまたいだ場合、3日×5,740円=17,220円のマイナスとなります。
が、ここで、水曜日にはなんとスワップが3倍になるというマジックがあるようです!
な、何〜!?
このまま保有してしまったら、3倍マイナスになってしまうということか!?
1日で7×820円=5,740円、1日5,740円が寝ているだけで減っていくのに、さらにそれが1日で3倍になってしまう。
3日×5,740円=17,220円!!つまり、今は2日×5,740円=11,480円を損益から引かれているが、それに追加して3倍の17,220円を1日で引かれてしまうではないか!!水曜日をまたいで3日目で28,700円が寝ているだけで減ってくようです。
ただでさえ含み損なのに、さらにマイナススワップで証拠金維持率が下がってしまい、強制ロスカットへのカウントダウンが近づいてしまう。。
侮るなかれ、マイナススワップ。
短期トレーダーにとって、スワップはそれほど気にするべきことでがなかったのですが、ダメですね、しっかりと勉強しなければ。
今後はスワップも勉強してしっかりとトレードに役立てていきたいと思います。
その前に、どうなることやら、私のドル円ショートの含み損達よ。
生き延びてくれ。。