FX初心者が一番気をつけなければならいない破産の原因「ポジポジ病」。
FXトレードを始める誰もが必ず経験する「ポジポジ病」とは何でしょう?
この「ポジポジ病」さえ克服できれば、負けない勝てる、稼げるFXトレーダーになることができます。
ポジションとは?
FXにおいてポジションというのは、通貨をロングか?ショートか?いずれかを保有するという意味があります。
例えばAさんが、ロングでUSD/JPYを1万通貨購入した場合、Aさんは、このUSD/JPY1万通貨のロングポジションを保有していることになります。
ショートの場合も、ショートポジションを持っているということになります。
ポジションをスクウェアにするという言葉もあります。
スクウェアというのは、ポジションを決済して保有していない状態のことです。
さて、ここからちょっと大事な話になります!
FXは、”売るべし 買うべし 休むべし”
投資の格言に”売るべし 買うべし 休むべし”ということわざがあります。
これは、株やFXのような金融商品は、売り買いの取引だけではなく”休む”こと、つまりポジションをスクウェアにして、取引しない時期を”あえて作る”重要性を説いています。
「休むも相場」です。
ポジションを持つだけがトレードではなく、
相場を観察し、トレードをするべきではない時にトレードしないことが
経済的自由を獲得するトレーダーになるための大事な戦略の一つです。
投資ファンドのような会社の場合は、ポジションを常に持っていないと顧客の資産を遊ばせることなるので、スクウェアが許されないケースが多いそうです。
しかし、個人投資家は、その点が自由。
相場の流れが”分からなければ”、取引をやらなければいいんです。
これが実は個人投資家最大の強み!
ここからは私の持論なのですが、この”分からない”時期がどんな場面なのかを自分なりに把握し、その時期を避けられれば、勝てるようになるなと感じています。
値動きが分かりにくい相場を避けるにはどうしたらいいのか?
値動きが荒くなっていくと、ついつい衝動に負けて飛び乗ってしまいがちです。
しかし、現状の相場がどんな状況なのかを知らずに取引をすると、想定外の損失をくらうことになるでしょう。
よく分からないのに「なんだか上がりそうだなあ」という感じだけで、パチパチ取引を続けるのは悪い取引です。
では、どうやって”よく分からない相場”を抽出して取引を避けるのか?
それは、”チャートよりも材料”を注視するということです。
チャートには、過去の値動きの軌跡が綺麗に描かれており、それさえ見ていれば何とか勝てそうな気がします。
しかし、チャートだけ見て取引していると、どうしても値動きに踊らされるし、取引が後手後手になってしまうことが多いです。
そうならないように、市場に流れている情報(材料)を注視して、その情報が市場心理にどのような影響を与えるか?
“市場参加者がどのような気持ちで相場を眺めているか?を読んでいくんです。
市場参加者が迷いそうだったら、相場も値動きが読めなくなってきます。
それが分りにくい相場ということです。
そういう相場では取引を休んで、次のタイミングに備えて準備をしてください。
恐らく、「休む」ことができるようになると、トレード成績は飛躍的に改善すると思います。
今回、少し概念的な話になりましたので、共感しにくいかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
ポジポジ病を克服するとFX初心者が常勝トレーダーに変貌を遂げる
勝てる稼げるトレーダーになるには、ポジポジ病を克服することです。
ポジポジ病とは、チャートを開いたらとにかくトレードをしたくなり、
全然ロジックに合っていないところでエントリーしたり、
負けを取り返そうとして、ギャンブル的に次から次へとムダに売り買いを繰り返し、
ムダなトレードを乱発してしまう状態です。
これはほとんどの方が経験することだと思いますが、
一度、ラッキーで勝ってしまうと、次も勝てるだろう、
ここまで下がったから、もう上がるだろう、
という適当な思惑でトレードを繰り返し、資金をなくしてしまう症状です。
誰でも、一度はしっかりと考え、ご自身のロジック通りにトレードをして
勝った経験はあると思います。
ですが、多くの場合、せっかくの勝ちを帳消しにして
負けを繰り返し資金をなくしてしまう原因は、
ポジポジ病によるものです。
それがなければ、勝ち続けられるのです。
ですので、ポジポジ病を克服するには、
- ムダなトレードをしない。
- エントリーの理由がないなんとなくのトレードをしない。
- 負けを取り返そうと大ロットをぶっこむトレードをしない
ということがあげられます。
そんなこと、わかってますよ‥と思われるかもしれませんが、
この3つを守るだけで誰もが勝てるトレーダーへと変貌をとげられるでしょう。
自分は、この症状に陥っていないか、常に客観的に自分を見ながら、
冷静に、トレードを楽しんでいきましょう。
もし、ポジポジ病にかかってしまったら、
1週間でも、1ヶ月でもトレードを休むと、気持ちも落ち着いてきますし、
相場の状況も変わってリフレッシュして再スタートできますので、
休むことも大事にしていただくと長期的にトレードを楽しむことができます。
>>次のページは
『FX初心者が勝てるようになる正しいFXトレードのロングとショートとは何?』