FX相場には基本となる5種類のトレンドがあります。FX初心者はまずトレンド、レンジなどを把握することが勝てるようになる第一歩になります。
上昇トレンド相場
チャート上で右斜めに上がっていく相場です。ドル円相場の場合だと、円安方向に動いている相場です。
下落トレンド相場
チャート上で右下に下がっていく相場です。ドル円相場の場合だと、円高方向に動いている相場です。
レンジ相場
ロウソク足の動きの上下がだいたい揃い、横方向に推移する相場です。
ドル円相場の場合だと、円安方向、円高方向を順番に行ったり来たり緩やかに動いている相場です。
ノントレンド相場
レンジでもなくトレンドでもなく、値動きが少なく方向感のない相場です。
ノントレンドの後はどちらかにブレイクをするので、トレードを控えるべき相場です。
このチャートの場合は、上方向にブレイクをしています。
ショック相場
レンジでもなくトレンドでもなく、値動きが荒く方向感のない相場です。
経済指標などの時に起きる相場で、上昇かと思えば下落をし、下落かと思えば上昇するというどちらに行くか分からない相場では、ギャンブル的なトレードになってしまうので、トレードを控えるべき相場です。
トレンドの種類 まとめ
- 上昇トレンド相場
- 下落トレンド相場
- レンジ相場
- ノントレンド相場
- ショック相場
以上の5種類が相場を作っています。これはどの通貨ペアでも同じことです。
FXトレードにおいてこの相場状況を把握することが基本であり、もの凄い重要なキーポイントになります。
あなたがトレードをする時に、その相場がどの種類のトレンド状態なのかを把握することができれば、安定して勝ち続けられるようになりますので、ぜひしっかりと覚えてください。