アメリカのADP雇用統計とGDPの指標発表で、
発表1分前にIFDで逆指値買いを仕込み、
5ロット(50万通貨)+17.8pips、+89,000円の利益確定です。
1万円から始めた口座残高は
12日目で37万4千円に増えました(^^)
上昇トレンド継続中のドル円相場
夕方18時頃、仕事終わりでチャートを開くと、
大きな上昇トレンドが一服し調整でじりじりと下げているところで、
再び押し目を狙って買下がったが、早すぎる買いエントリーが続き、
損切り連発で、-33,600円の損失。
これは私の負けパターンで、
いつも調整下落の逆張りで損切り地獄にハマることがある。。
反省。次からはもう少し待てるようにしないと。
21:15のADP雇用統計と21:30のGDP発表までは
このまま動かないかなと思ったので、トレードを休憩し
夜ご飯を食べて戻ると、キレイな押し目で上昇した後で、
トレードのチャンスをまた逃してしまった。。
う〜む、今日は、タイミングが合わないなと思い、
21:15の指標発表まで待つことに。
ボラティリティが大きい指標発表ではロットをあげて勝負
発表前まで、下がらずに高値をキープしていたので、
直前高値の少し上110.120に逆指値買いをIFDで設定。
ボラティリティが大きい指標発表なので、
取れれば報酬も大きいので、
ロットをあげて5ロット(50万通貨)を設定。
もちろんリスクもありますが、勝負どこで勝負しないと
なかなか口座残高も増えていかないですしね(^^)
そして、ADP雇用統計の発表でポン!と
想定通り上昇したが、IFDがスベって、
5.7pipsほど上の110.177で約定。
あらら、スベった、、と思いつつ、
約定後は、高値更新できず膠着状態。
しかし、21:30のGDPの発表後に、見事ブレイクアウト♪
含み益になったところで、エントリーポイントに
ストップを入れ、リスクゼロにして相場を観察。
利食いをどこでするかという点だが、
朝からの上昇で大体90pipsは上昇していたので、
ボラティリティの限界点に達していたので、
深追いはせずに、早めの利益確定をしました。
5ロット(50万通貨)+17.8pips、+89,000円の利益確定です。
前のトレードでの損切り分-33,600円を差し引いて、
今回も+55,400円の勝ちトレードです。
1万円から始めた口座残高は
12日目で37万4千円に増えました(^^)